2022.03.22 19:05菌と仲良く生きる命は菌にまみれ、菌と共に生き、菌と共に死んでいきます。菌を敵とみなし、菌を殺めれば殺めるほど、自分を殺めていることに等しいです。昨今の潔癖な除菌や菌殺しは、命の寿命を大幅に削っているということに多くの人は気づいていません。ふだんは目には見えない菌の存在を意識すると、人生が好転していきますよ♪ーーー菌ちゃん先生こと吉田俊道さんの菌ちゃん農法にヒントをもらい、畑に糸状菌を増やす方法を実験しています。菌ちゃん先生のやり方は高畝にして排水の良い状態を作り、畝の上に木、枝、竹、炭、枯れ草、籾殻…などの有機物を乗せて土を被せて、黒マルチを貼り、その上に土を乗せる。というやり方です。詳しくは【菌ちゃん農法】【吉田俊道】などで検索してみてください。私の畑ではすでに種ま...
2022.03.02 08:30ジャガイモが教えてくれること土から掘り起こされたジャガイモが再び土に戻る時。ジャガイモもさぞ嬉しいことでしょう。一部は人間の体内に。一部は再び土に戻り。野菜たちは、そのまま自分の血や肉や骨となり、誰かの血や肉や骨になる。ジャガイモや野菜たちは、人と共に、その種を存続させてきた。言わば運命共同体のような命です。農夫が種の存続に手を貸すその御礼として、とても美味しく、人の命を存続させる養分を与えてくれます。ジャガイモが人の種の存続に貢献してくれるその御礼に、人は収穫の恵みを喜び、祭りごとを行い、天地の恵みに感謝して「いただきます」と食す。食べる側と食べられる側は常に持ちつ持たれつのお互い様の関係です。どちらが偉いとか、そういう対比の世界ではなく、どちらにとっても無くてはならない存在で...